ホーム > サプリメント外来
みなさんはサプリメントに興味はおありですか?すでに使用されている方はどのような目的でサプリメントを使用していますか?
現在、病気にはなっていないけど、これからずっと、健康でいたいから。今の食生活では不安があるから。たくさんのストレスに打ち勝つ体をつくりたいから。
目的はさまざまでしょう。
まず、栄養面で考えてみましょう。現在の食生活はカロリーは過剰に摂取しているものの、ビタミンやミネラルが不足している傾向があります。現在の野菜と50年前の野菜の栄養素を比較すると含まれる栄養素の量に大きな差があります。
例えば、ほうれん草、鉄分は50年前の1/20以下、ビタミンCは1/5以下しかありません。
極端な例を挙げると、50年前と同じ鉄分をほうれん草から摂取しようと思ったら、50年前の20倍以上ものホウレンソウを食べなければならないことになります。
このように、食事から摂取できる栄養素が絶対的に不足している栄養素の補充に、サプリメントの摂取が必要になるわけです。
サプリメントは食品に分類され医薬品と異なり製品にはかなりのばらつきがあります。
当院ではサプリメントを含む健康食品に対する正確な情報を有するNRサプリメントアドバイザ-の資格をもつ院長が的確で安心出来るサプリメントのアドバイスを行います。
また、当院では現在、自分の体はどのくらい酸化されているか(錆びているか?)、酸化に打ち勝つ力(抗酸化力)はどのくらいあるかを実際に測定して、みなさまにあった抗酸化力の高いサプリメント(CoQ10,レスベラトロールなど)をご提案いたします。
また、経時的に酸化ストレス、抗酸化力を測定する事で健康のバロメーターとして現在のサプリメントが適正かを評価していきます。