2015.01.14
福岡のインフルエンザの流行が全国的にも猛威をふるい始めたようです。
インフルエンザの方も症状が悪化しないように、インフルエンザの予防効果があるもみの木の精油を贅沢に使用して、
鼻づまりや喉にも効果的はフランキンセンスをブレンドしました。
待合室
インフルエンザの予防効果がある精油にフランキンセンスをブレンドしました。
フランキンセンスのエッセンシャルオイルは、定着性の高い木製の甘い香りの中にも、かすかにレモンに近い染み透るような芳香を含んでいます。
古くから祭壇や寺院で薫香としても使われてきた香りで、雑念を追い払って心を安らかに鎮めたいときに役立ってくれます。
フランキンセンスの香りを深く吸い込むと、心を深く落ち着けることができます。過去のいやな思い出を断ち切りたい時にも助けになってくれるエッセンシャルオイル です。
インフルエンザの予防効果がある エッセンシャルオイルとの組み合わせで効果倍増です。
診察室
診察室は定番のティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油のブレンドです。
ティートゥリー(別名 ティーツリーまたはティートリー)のエッセンシャルオイルは、清潔感あふれるクールな香りで、様々な用途に役立ってくれます。
アロマセラピーにおいては、ラベンダーと並んで最も良く使われる極めて重要なエッセンシャルオイルです。
エッセンシャルオイルの原料となるティートゥリーの葉は、優れた特性を持つことから、原産地、オーストラリアの原住民、アボリジニに古くから利用されてきたことでも有名です。
待合室と総合的にインフルエンザ予防に対応して診療を進めていきたいと思います。
そろそろお正月と連休の疲れが体にも出始める頃です。
十分な睡眠を確保してインフルエンザの猛威から体を守っていきたいものです。