2014.12.22
全国的に寒い朝のようですが、みなさんのところではどのような天気でしょうか?
ここ福岡では雪はないものの、空気はかなりひえています。今日からまた新しい週のはじまりです。
巷ではインフルエンザもちらほら出てきており、今週あたりからクリニックの周辺でもインフルエンザの流行が懸念されます。
体力が落ちてくるとウイルスの感染力に負けて発症してしまいます。
よく寝てよく食べて、今週もがんばりましょう。
待合室
寒い朝なので、先週に引き続き爽やかな中にも暖かい香りのオレンジスイートをメインにインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
オレンジ・スイートは、本当に心地よく素敵な香りのするエッセンシャルオイルです。全ての人から愛される香りと言って差し支えないと思います。シトラス(柑橘)系の代表的なエッセンシャルオイル(精油)で、お馴染みの甘く爽やかな香りは、心に安らぎと元気を与えてくれます。
心配事があるときや、気分が落ち込んでいるとき、元気がなく前向きに行動できなくなっているときに、とても支えになってくれるエッセンシャルオイルの1つです。
インフルエンザの予防効果がある エッセンシャルオイルとの組み合わせで効果倍増です。
診察室
診察室は定番のティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油のブレンドです。
ティートゥリー(別名 ティーツリーまたはティートリー)のエッセンシャルオイル(精油)は、清潔感あふれるクールな香りで、様々な用途に役立ってくれます。
アロマセラピーにおいては、ラベンダーと並んで最も良く使われる極めて重要なエッセンシャルオイル(精油)です。エッセンシャルオイル(精油)の原料となるティートゥリーの葉は、優れた特性を持つことから、原産地、オーストラリアの原住民、アボリジニに古くから利用されてきたことでも有名です。
待合室と総合的にインフルエンザ予防に対応して診療を進めていきたいと思います。
週末の疲れがたまって、体調が何となく変だというかたもいらっしゃると思います。風邪にひきはじめは初期の対応が一番大切です。
何となく変だとおもったらまず受診してみてくださいね。