2015.03.03
今日は桃の節句、ひな祭りです。
福岡も寒い朝を迎えました。
午後からはまた、雨になるようなので、早めの行動が良いようです。
今日はジュニパーの3回めです。
待合室
ジュニパーはヒノキ科の植物と言うことで、若木のフレッシュな香りがします。
精油に慣れない方にはよい香りとは言いがたいでしょうが、他の精油と同じく注釈したりブレンドした時にこれらの香りの良さがわかります。
ジュニパーは「ジン」の重要な 成分で、「ジン」と言う名はこの木のフランス語名ジュニパー・ベリー(Juniper Berry)に由来します。
利尿と解毒作用が主な特徴ですが、殺菌消毒剤としてもローズマリーと合わせ、近年までフランスの病院で使われてきました。
精神面では
身体面では
美容の面では
今日の待合室の香りはかなりリフレッシュ効果が強く、精神的にはやる気を奮い起こしてくれるアロマになっているようです。
診察室
ティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
ティートゥリーには優れた抗菌特性があり、クリニックのインフルエンザの流行の防止には一躍かっていると思います。
もみのオイルと相まってかなり効果的なブレンドです。
待合室も診察室も比較的落ち着いた香りです。
ゆっくりとした時間を過ごしていただけると思います。