2015.03.18
今朝、福岡新宮町の朝は雨です。
昨日から4月中旬の気温、今朝も暖房なしでも暖かい感じです。
今朝は暖かい、でも何となくシャキッとしない気候なので、フレッシュ感満点のアロマにしました。
今日一日元気で乗り切れるよう爽やかな柑橘系のレモングラスです。
待合室
レモングラスの鮮烈な香りは、心を刺激して、やる気を取り戻すのを助けてくれます。
レモングラスは、スポーツをした後や、長時間の立ち仕事の後などにもシャープな香りでリフレッシュさせてくれます。
レモングラスの効能です。
心理面に関しては、レモングラスの鮮烈な香りは、心を刺激して、やる気を取り戻すのを助けてくれます。
レモングラスは、スポーツをした後や、長時間の立ち仕事の後などにもシャープな香りでリフレッシュさせてくれます。
また、消臭効果も強く、たばこの臭いが気になる時には最適だそうです。
診察室
診察室は定番のティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油のブレンドです。
実は今日の診察室にはオレンジスイートの香りもプラスされています。
ティートゥリー(別名 ティーツリーまたはティートリー)のエッセンシャルオイル(精油)は、清潔感あふれるクールな香りで、様々な用途に役立ってくれます。
アロマセラピーにおいては、ラベンダーと並んで最も良く使われる極めて重要なエッセンシャルオイルです。エッセンシャルオイルの原料となるティートゥリーの葉は、優れた特性を持つことから、原産地、オーストラリアの原住民、アボリジニに古くから利用されてきたことでも有名です。
待合室に本日使用しているレモングラスは「トムヤムクン」などエスニック料理にも使われる細長いイネ科の植物です。
何となくスッキリしない気候の時はエスニックなテイストいいですよね。
香りを感じる嗅神経は頑丈に外界と遮断されている脳において、唯一外界と直接接触している神経です。香りは直接脳を刺激して、認知症にも効果的と言われています。
今日は待合室でどんよりした気分を払拭して頭をスッキリさせていただきましょう。