2015.03.10
3月に入り10日も過ぎたのに、今日は福岡は寒波の襲来で冬に逆戻りです。
雪も心配されましたが、どうにか雪は大丈夫でした。
これだけ、寒暖の差が激しいと、体を順応させるのも大変です。
クリニックでは暖かい待合室でのんびりリラックスしていただけるよう、定番のラベンダーに久しぶりのゼラニウムをブレンドしてみました。
たぶん、はじめてのブレンドです。
落ち着いた気分にさせてくれる香りです。
待合室
アロマの王道ラベンダー(フランス産)にゼラニウムをブレンドしました。
ラベンダーの心地よい穏やかなフローラルの香りは、緊張や不安感を解して、気分をゆったりと落ち着かせてくれます。
フランキンセンスのさっぱりとした香りとの相性も抜群です。
今日は雰囲気を変えてゼラニウムにインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
ゼラニウムは、女性が気分が落ち込んだり、イライラした場合に最初に試してみる価値があるエッセンシャルオイルです。
ゼラニウムには不安定な気持ちや気分の落ち込みを和らげ、心を明るく高揚させる働きがあると言われており、バランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。
ゼラニウムは、更年の女性や周期的に香りの支えが欲しくなる女性には、心強い味方になってくれる香りとして特に人気があります。
暖かなラベンダーの香りとゼラニウムの気分を高揚させて元気を与えてくれる香りの組み合わせでゆっくりとした待合室での時間を過ごしていただければと思います。
診察室
ティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
ティートゥリーには優れた抗菌特性があり、流行が心配なデリケートな季節にアロマランプで香らせれば、清潔感あふれる香りでお部屋を満たしながら、精油成分の特性を発揮してくれます。
よりしっかり効果を得たい場合には、ティッシュに1、2滴落としてデスクやテーブルの上など、身近なところに置くのもお勧めです。
昨日は雨の朝で、今日は寒波となかなか体にはきびしい気候が続きます。
体調管理に自信のない方はぜひ相談に来られて下さい。