2014.12.13
いよいよ12月も中盤の週末です。みなさんは忘年会はじまっていますか?
インフルエンザもちらほら患者さんが来られているようです。12月最初の週末、みなさんは忘年会の予定、びっしりではないでしょうか。
ここ福岡でもインフルエンザのが迫ってきているようで、こちらも予防対策取り組んでいきたいと思います。
クリニックではマスク、手洗い、あ換気に加え、加湿とインフルエンザの予防効果がある精油を積極的にブレンドしてインフルエンザを予防していきたいと思います。
待合室
アロマの王道ラベンダー(フランス産)にインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
ラベンダー万能精油」とも呼ばれる程に用途が広い上、作用が穏やかで、お子様に対しても安心して使用できる優れたエッセンシャルオイル(精油)です。ラベンダーは優しい落ち着いた香りです。気持ちが穏やかになり、鼻、喉にも効果的です。
診察室
ティートゥリーにインフルエンザの予防効果がある精油をブレンドしました。
ティートゥリーには優れた抗菌特性があり、流行が心配なデリケートな季節にアロマランプで香らせれば、清潔感あふれる香りでお部屋を満たしながら、精油成分の特性を発揮してくれます。
よりしっかり効果を得たい場合には、ティッシュに1、2滴落としてデスクやテーブルの上など、身近なところに置くのもお勧めです。
週末にインフルエンザで寝込まなくて済むように、体調に不安のある方は早めに受診されてください。
手洗い、うがいはエチケットです。みなさんで体調管理に気をつけましょう。